子育て 成長記録|お座りから動かなかった娘が生後11ヵ月でハイハイを始めました 生後11ヵ月になる娘。お座りはできるのですが、お座りから動くことができない状態が8か月頃から続きました。うつ伏せが嫌いで、ずり這いは全くせず、ハイハイのお尻をあげる動きも特になく。そんな娘が生後11ヵ月半でハイハイを急にするようになりました。成長がゆっくりだと焦ったり心配しちゃいますが、いつかは歩くのでわが子の成長を温かく見守っていきましょう。 2021.11.08 子育て成長記録
ママの悩み 育児×アジャイル|育児とはアジャイル開発手法が適用できるのではないか IT企業に勤めて13年。育児を始めて1年。育児とアジャイルはリンクしているように思えました。アジャイル開発手法を育児に取り入れてみたら育児家事は改善できるのではないかと思いました。アジャイル的に試行錯誤してよかったことをお伝えします。 2021.11.03 ママの悩み子育て
子育て 愛育クリニック(広尾)|定期健診以外でも健診にいくと安心できる もう半年前のことになりますが、愛育クリニックで5ヶ月健診をうけてきました。 通常の健診には5ヶ月健診は... 2021.10.20 子育て成長記録
出産 愛育病院|大部屋と個室とどっちがいい?両方経験して感じたメリットデメリット 2020年11月に田町の愛育病院で出産しました。入院部屋は大部屋と個室があるのですが、それぞれのメリットデメリットを書いています。私は大部屋から個室へ移りましたが、周りを気にせず居られることから個室をお勧めします。 2021.10.15 出産愛育病院
出産 愛育病院|母乳道場って聞くけど、実際どうなの?ミルクもOKだし、スパルタじゃないよ! 愛育病院で2020年に出産しました。愛育病院って母乳道場、スパルタと聞くけど、どうなの?について書いています。結論、子育てにとても親身にアドバイスいただける場所でした。 2021.10.08 出産愛育病院
子育て 愛育クリニック|生後10ヶ月健診うけてきた。おすすめ服装・持ち物と健診内容は? 早いもので娘はもう10ヶ月。月齢が2桁になりました〜。 自治体によるとは思いますが、私の住んでる区では、9.10ヶ... 2021.09.23 子育て成長記録
子育て 離乳食後期|とある一日のメニュー 栄養満点でも楽するメニュー 生後9ヶ月から3回食を始めました。 3回食ともなると、とにかく離乳食の準備、食べさせて、片付け、でキッチンにいる時... 2021.09.21 子育て離乳食
子育て 成長記録|生後9ヶ月お座りから動かなった娘がずり這い始めました 来週で10ヶ月になる娘。 うつ伏せが嫌いで、まだズリバイ、ハイハイをしていません。 今の娘はこんな感じ。 ... 2021.09.19 子育て成長記録