育休中に起業を目指す理由 〜キャリアコンサルタント資格取得を決めたわけ〜

起業

こんにちは、3歳0歳姉妹ママのACOです。

私は次女を2023年7月に出産して今は育休中。9月からキャリアコンサルタントの資格取得に向けて勉強を始めました。

それも、育休中に起業したいから、と言う理由でキャリコン取得を目指しました。

育休中になぜ起業を目指すのか、まずはお話ししたいと思います。

ACO
ACO

いまは起業準備中だよ💦(まだまだ長い道のり・・)

実際、何から始めたらいいか悩み中だけど、

もし同じ思いの人がいたら、一緒にがんばりたいです!

育休中に起業を目指したわけ

育休期間を有効活用したい!

わたしは今回第2子の育休なのですが、今回の育休は育児だけでは終わらせたくないと思っていました。

第1子の育休は、はじめての育児に試行錯誤で、育児に没頭。ほんとに育児しかしていない!という感じで終りました。

第1子育休期間を終えた感想は、「育児を堪能したー!」

と同時に、第1子育休明けに感じたのは、育休のありがたみです。

  • 会社からこんなに離れるって今後の人生でなかなかないこと
  • 子供とこんなに向き合える時間は今後の人生でなかなかないこと
  • 自分と向き合える時間も今後の人生でなかなかないこと

育児をしながら、遊んでも勉強しても自分に向き合ってもいい、時間を自由に使える期間なんだ!
復職すると仕事家事育児ですぐ1日がおわる。それもあって、育休ってなんてすばらしい期間なんだと思えました。

もちろん、育休は育児をする期間。
でも第1子の育児経験があったので、第2子は気持ち的に余裕がありました。
だからこそ、この育休中は、なにかやるんだ!と言う思いで溢れていました。

それは、きっと第1子育休で本当に育児に没頭したから。だから育児に尽くす時間も自分の人生には必要な期間だったと改めて思いました。

会社に対する情熱がなくなってきた

育休中に、後輩が昇進して課長になり、私の上司となりました。

上司から連絡があったとき、「おめでとう、後輩ちゃんよかったね」と素直に感じたんです。

産休前の自分だったら、「ありえない!わたしも早く課長になりたい!後輩が上司なんて!」とおもっていたに違いありません。

私は上昇志向高めで最短で昇進するぞと鼻息荒めなサラリーマンでした。課長試験も産前に受けたのですが、一回落ちてしまい、コンプレックスのようにも思っていました。

そんな私が、後輩に対して心からよかった、と思えたんですよ。

それを感じた時、会社はもうわたしの居場所じゃないんだなって思いました。

たしかに、住宅ローンも抱えて、これから教育費もかかる、お金は稼がなきゃいけない。けど、ここで稼がなくてもいい。って思ったんです。

会社で昇進していくのに何の価値があるの?

と育休を経て会社の仕事に対する情熱が冷めていったんですよね。

なんて言ったって、会社の仕事って代わりがいるんですよ。そりゃ会社だからね、代わりがいなきゃ会社として成り立たないんです。

育児って、母である以上、母なんです。母に代わりはいない。

もちろん、父・祖母・祖父・シッターさんなど子供のお世話をしてくれる人はいる。

でも、母は母なのだ。

仕事と育児は比べるもんじゃない、という意見もあると思いますが、わたしは仕事している間は比べちゃってましたね。仕事は別にわたしがやらなくてもいい。

そう思うと、ライスワークとして仕事を割り切るしかないのか。

いや?ライスワークとして割り切るには、時間を費やし過ぎだ。1日24時間しかない。そのうちの6時間をライスワークに使う?

あまりしっくりきませんでした。

やっぱり自分にしかできないことをしたい!

そう思いました。

時間を自由に使いたい

IT企業に勤めていたこともあり、復帰後は基本はテレワーク。時短勤務だったので、基本は残業なしで、本当に必要な時だけ残業するスタイルで仕事をしていました。

働き方でいえば、場所・時間には融通がきき、柔軟な働き方ができていたかと思います。

ただ、将来的に子供の習い事などを考えると、会社員で労働時間が決められているとやはり無理があるような気がしてきました。

長女が3歳になり、平日午後に習い事をいれていきたい、と思ったときに、毎週◯曜日は早上がりとかってやってる人いないな・・

いや、やってもいいんだけど、習い事増えてきたらどうする?一緒に勉強もしたいな。

家で仕事ができて、仕事をする時間を選べる働き方がいい。

それって会社員の仕事だと難しくない?って思い始めました。(正確には、会社員でもできるんだろうけど、大多数がそんな働き方をしてないのにそこで自分が始めるのに抵抗があったし、会社の制約内で働くところに嫌気がさしていたのかもしれません)

会社員以外の生活をしてみたい

会社員はお給料が一定にもらえて安定してますよね。福利厚生も手厚い。

でも、十数年やってきて、他の稼ぎ方もしたいと思うようになりました。

これは端的にいうと、「飽きた」からの派生かもしれませんが、人生1度きり。

果たして、会社の肩書きなしで個人で稼ぐことはできるんだろうか。

そんな挑戦をしてみたいと思うようになりました。基本的にお金を稼ぐことは好き。

SNSを見ていると、起業ママといった広告がたくさん流れてきます。
この人たちはどうやって起業したんだろう・・
自分でお金を稼ぐって気分いいんだろうな・・

と思うようになりました。

育休中に「個人で稼ぐ」ことを目指して挑戦してみようと思いました!

キャリアコンサルタント資格取得をしようと思った理由

そんなわけで、私はこの育休期間に起業をしようと決めたわけですが、
 自分には何ができるんだ?
 会社員で学んだことくらいしかGIVEできないのでは?
と思い、何か勉強したいなと思うようになりました。

ちなみに、わたしはIT企業でプロジェクトマネージャーとして働いていたので、PM業はできるけど・・でもPMって労働集約型な働き方だし、PM業で稼ぐのはナンセンス、と思ってました。

一方、やりたいこととしては、なんとなく「キャリア支援」をしたいと思っていました。

自分が復帰してキャリアにもやもやしたこと、そんな経験をしている人たちを支援したいと思ったからです。

「資格や勉強の前に、やりたいことがあるなら手を動かすべき!」という意見もあるかと思いますが、人事もやったことないキャリア支援の初心者であるわたしはまずは勉強したい、と思いました。

だから、まずはキャリアコンサルタントをとろうと決めました。

他にも、自身のキャリア迷子になった経験から、キャリアについて学び、自身のキャリア形成に活かしたいと思いました。

そんなこんなでキャリアコンサルタント資格取得を目指すのですが、子供を育てながらの資格取得はそれなりに大変でした。

どのスクールにしたのか、どうやって勉強時間を確保したのか、は次回でお話ししようと思います。

それでは、今回はこの辺で。次回もお楽しみに🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました